音楽の祭日2014
昨日はフランス大使館のお友達からのお誘いで、日仏学院で行われた『音楽の
祭日2014』というイベントに行ってきました
昼から開催の音楽のイベントなんだけど、私は音楽以上に食が目当てかな
これはラム肉とクスクス いくらだったろ。お友達がチケットくれたからフリー
で頂いちゃった 仔羊と野菜と豆が入ってとっても美味

こちらは熟成したブリーチーズとバゲット。チーズが濃厚でワインととっても
合う合う このブリーチーズはスーパーじゃ手に入らない上物らしいです。
お友達がフランスに帰省するときに買ってきてもらおっとw

音楽ももちろん聞いていましたよ。〆のアーチストはアヨさん。
初めて聞いたけど、すっごーく素敵な歌声でした

このイベントの最後は私のお友達のDJタイム 彼は今は大使館勤務だけど
フランスで昔DJをやっていたんです。

日仏学院て初めて行ったけれど、日本人でもフランス語ペラペラな人が
多くてビックリ。しかもみんな発音がネイティブみたい。フランス語は挨拶
程度しか出来ないから何を聞いてもきっとネイティブっぽっく感じるんだろうね。
昔、学校でフランス語の授業を取ったけれど、難しすぎて挫折
最近はフランス人のお友達遊ぶ機会が増えたからちょっとはしゃべれるように
勉強してみようかな。いや、また挫折する自信あるし…。やっぱり英語に逃げ
てしまう
☆りんだ
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
|